#23 初子さんを偲んで
#23 In memory of Hatsuko
2022 . 12 . 29
幼い頃、母に連れられて
祖母の家に行くことが大好きでした。
その理由は、必ず、
祖母手作りの「お茶粥」が出てきたから。
なんならご馳走でも、
子ども心ときめくおやつでもなく、お茶粥は
番茶と、さつま芋と、塩と、
ごはんで作られたシンプルなものです。
それが、本当に本当に美味しかったのです。
娘である私の母は今、79歳。
新潟で一緒に生活しているのですが、
かなりの頻度でお茶粥を
作ってくれています。
私もそれを食べるのですが、
口に運んだ瞬間に思い出すのは祖母のこと。
その理由は
「あ~、お母ちゃんのお茶粥じゃなくて、
おばあちゃんのお茶粥が食べたいなあ。。。」
と、毎回思うから。
母は、79歳になっても、
おばあちゃんの味を超えられないわけです。
私の「味覚」の記憶が、
生き生きとおばあちゃんに繋がっているからです。
生きることは、食べることです。
食べることは、生きることです。
食べることは、
視覚と、嗅覚と、聴覚と、時に触覚と、そして味覚
五感の全てを使います。
五感の全てを使って、食べて、生きるのです。
五感で憶えた人を、私たちは、
いつまでも忘れることがありません。
ところで、スーパーで最も利益を上げているのは
お惣菜コーナーだそうです。
お惣菜コーナーのコロッケも、唐揚げ弁当も、
いつ食べても安定の味。
作るのは生身の人間だから喜怒哀楽、
体調などはいつも安定ではありません。
それでも安定の味が再現できるのは、
「化学の力」を使うから。
グルタミン酸ナトリウムも、
亜硝酸ナトリウムも、
重合リン酸ナトリウムも
神経毒性が認められていたり、
高血圧の原因になったりするほどの強い力で
いつ食べても同じ味を再現できる
「安定」を作っていきます。
化学調味料の否定ではないです。
お惣菜も時には、とても助かりますよね。
でも、家庭の味は、
いつも安定の美味しさでなくてもいいと思うのです。
その日の、作る人の、心のありようが、
美味しさを引き出したり、逆に不味くさせたり。
体調の状態が、料理にダイレクトに影響していったり。
食べる人が、それを感じ取って、
料理してくれる人に感謝したり、優しくしたり
心配したり、褒めたり、労ったり。
家庭の食卓は、そんな場でもあると思うから。
多くの若者が勤めるtamaki niime。
そのスタッフさんたちの
お昼ご飯作りを担当されていた初子さん。
大家族の台所で、みんなのお母さんのように、
自然で、バランス良いお昼ご飯を
みんなの健康を思って作っておられました。
私も新潟から伺うたびに、
初子さんのご飯をいただきました。
その初子さんが、先日お昼ご飯を作られた後、
突然この世を旅立たれました。
あまりに突然で、その知らせは
しばらく現実として受け入れ難く
tamaki niimeの皆さんにとっては
なおさらだろうと胸が痛みました。
でも、初子さんのご飯をいただいた私たちは
ハンバーグを食べるたびに
カレーを食べるたびに
中華丼やおそうめんを食べるたびに
思い出すと思います。
初子さんに、会いたいなって。
五感で憶えた人を、私たちは、
忘れることができません。
いつまでも、いつも、一緒に生きていきます。
それは、「化学」にはできないこと。
「愛」だから、できること。
初子さん、ごちそうさまでした。
初子さん、お疲れさまでした。
初子さん、本当に、ありがとうございました。
書き人いのうえまゆみ
When I was a child, I loved being taken by my mother to my grandmother’s house.
The reason for this was my grandmother’s homemade “tea porridge”.
Neither a feast nor an exciting snack for children, tea porridge is a simple dish made with green tea, sweet potatoes, salt and rice.
It was really really good.
My mother is now 79 years old.
I live with them in Niigata and they make tea porridge quite often.
I eat it too, and the moment I bring it to my mouth, I remember my grandmother.
Because, I think “Oh, I want to eat my grandma’s tea porridge, not my mother’s.” every time.
So my mother, even at 79 years old, can’t get over the taste of her grandmother.
Because my “taste” memories are vividly connected to my grandmother.
To live is to eat.
To eat is to live.
Eating uses all five senses, sense of sight, smell, hearing, touch and taste.
We eat and live using all of our senses.
We never forget those whom we remember with all our senses.
By the way, the most profitable part of the supermarket is the prepared food section.
The croquettes in the deli section and the fried chicken lunch boxes always have a stable taste.
Since we are only human who makes them, joy, anger, sorrow, physical condition, etc., are not always stable.
Nevertheless, the stable taste can be reproduced because of the use of “chemical power”.
Monosodium glutamate, sodium nitrite, and sodium polymerized phosphate are all strong enough to be recognized as neurotoxic or cause high blood pressure.
We will create a “stability” that will reproduce the same taste no matter when you eat.
I’m not in denial about chemical seasonings.
Prepared foods can also be very helpful at times.
But I don’t think that the taste of home always has to be steady and tasty.
The way the cook’s mind is on a given day can bring out the best taste or conversely, make it bad.
The state of one’s physical condition can directly affect one’s cooking.
The eater senses this and thanks the cooker, be kind, concerned, praises, and care for.
Because I believe that the home dining table is also such a place.
Many young people work at tamaki niime.
Hatsuko was in charge of making lunch for these staff members.
In the kitchen of a large family, she was like a mother to everyone, cooking a natural, well-balanced lunch for everyone’s health.
Every time I visited from Niigata, I also used to have Hatsuko-san’s meal.
The other day, Hatsuko-san passed away suddenly after prepared lunch.
The news was so sudden that it was hard to accept it as reality for a while, and it was even more painful for the members of tamaki niime.
But those of us who had been having Hatsuko-san’s cooking will remember her every time we eat hamburgers, curry, Chinese rice bowl or somen noodles.
We cannot forget those whom we remember with all our senses.
We will always, always live together.
That is something that “chemistry” cannot do.
Love” is what makes it possible.
Thank you for your cooking, Hatsuko-san.
Thank you for your hard work, Hatsuko-san.
Thank you so much, Hatsuko-san.
Author ; Mayumi Inoue